2007年02月10日
2月の二回目は、
2月に入り2回目の、 フライフィッシングです。
前回は、4日に行きました。
風が強く寒くつらかったです。
結果は、惨敗でした。
5匹/6時間でした。
と言うことで、本日は元直しです。
7時に現地、朝霞ガーデンに到着。
公園側が、あいていたのでとりあえず場所を確保。で、朝一はいつものBFで勝負勝負です。
ところが、光の加減で全然見えません。 BF君...........どこ?
で、何とか2匹上げて。引っ張りにチェンジです。
本日の秘密兵器です。 ノーウエイトマーカーです。(命名は私がしました。)
自作のマーカーに、ノーウエイトなフライを付けフリーフォールで待ちです。
今回ののマーカーは、8号ショットで浮力がぎりぎりです。
従って、フォール中にバイトが有ればマーカーに動きが有るはずです。
マーカーの写真は、恥ずかしいのでもう少し改良が進んだらお披露目します。
とりあえず、第一投です。
いきなりウネウネ系です。
なにか?→なんとブラウンです。しかも40クラス
いきなり、すごいのがきました。今日は、良い感じかな?
風は、微風。薄曇り、暖冬の外気温10度。
このアト、順調にヒットは続き快調です。
こんどは40UPのニジマスです。
今回のマーカーは、ショートバイトで今までマーカー沈むけど空振り対策で思いつきました。
ツッとマーカーに変化が有ったとき、あわせると今までとは違いかなりの率で、フッキングできます。
なかなか、調子は良いぞと思っているーーーーと。なんと!!!
おっと、こんどは、イワナ君です。
びっくりです、すばらしい、朝霞ガーデンいる鱒たちのグランドスラム状態です。
こうして、私的には順調に釣っている隣で、常連さんたちは、インターミディで釣りまくってます。
と言うことで、07:00-09:00で16匹ほでキャッチしました。8匹/2時間良いペースですね。
その後は、フライチェンジをし、10:00ころには、なんと16匹/3時間になりました。
本日は、爆釣モードに入りました。
ここで、ちょっとコーヒーブレイク。 (^_^)y-゜゜゜
さて、後半です。
10:00をすぎるとピタッと当たりは止まり、フライ変えても、マーカー下変えも音信不通です。
さて、今回は以前ヤオフクで何となく落札した、シンキングラインにチェンジです。
WF7 タイプ2 メーカー:不明
ラインを変え、キャストです。久しぶりのシンキングですね。(中善寺湖以来かも)
カウントダウンをし、浅め、深めと自分なり棚を変え何投かした時、ごっつときました。
6番のロッドが久しぶりにバットから曲がります。
まさか?
そうです、イトウ君です。テッペットは5Xなのでちょっと心配です。
なんとか、無事にチャッチでました。ネットに入れたものの、お持ち帰りはイトウ君だけはできません。
鱗が、すごく家で料理すると後始末が大変なので、イトウ君はお持ち帰り禁止に成っています。
せめて、写真を撮ろうと思いそーとっネットから出し口の刺さっているフライをつまみ写真を撮ろうしたら、フックがはずれてリリースしてしまいました。
何投後、またゴッツンときました。 が、ラインブレイク、ガカッリ。
その後、ニジマスを数匹キャッチした。
11:30シンキングから、マーカーに変更です。
この時点で、20匹くらいです。後半戦が伸び悩んでいます。
その後、何匹かをキャッチできました。
本日の結果→23匹です。(あと少しで爆釣モードでした。)

お持ち帰り品です。
上から、ニジマス
ブラウン
イワナ
イワナです。
一番上と下の物は、40UPしていました。
今回は、いい元直しになりました。 (^^)v
さて、来週はいけるかな?
皆さん、それではまた。
(^_^)y-゜゜゜
前回は、4日に行きました。
風が強く寒くつらかったです。
結果は、惨敗でした。

5匹/6時間でした。
と言うことで、本日は元直しです。
7時に現地、朝霞ガーデンに到着。
公園側が、あいていたのでとりあえず場所を確保。で、朝一はいつものBFで勝負勝負です。
ところが、光の加減で全然見えません。 BF君...........どこ?
で、何とか2匹上げて。引っ張りにチェンジです。
本日の秘密兵器です。 ノーウエイトマーカーです。(命名は私がしました。)
自作のマーカーに、ノーウエイトなフライを付けフリーフォールで待ちです。
今回ののマーカーは、8号ショットで浮力がぎりぎりです。
従って、フォール中にバイトが有ればマーカーに動きが有るはずです。
マーカーの写真は、恥ずかしいのでもう少し改良が進んだらお披露目します。
とりあえず、第一投です。
いきなりウネウネ系です。
なにか?→なんとブラウンです。しかも40クラス

いきなり、すごいのがきました。今日は、良い感じかな?
風は、微風。薄曇り、暖冬の外気温10度。
このアト、順調にヒットは続き快調です。

今回のマーカーは、ショートバイトで今までマーカー沈むけど空振り対策で思いつきました。
ツッとマーカーに変化が有ったとき、あわせると今までとは違いかなりの率で、フッキングできます。
なかなか、調子は良いぞと思っているーーーーと。なんと!!!

びっくりです、すばらしい、朝霞ガーデンいる鱒たちのグランドスラム状態です。
こうして、私的には順調に釣っている隣で、常連さんたちは、インターミディで釣りまくってます。
と言うことで、07:00-09:00で16匹ほでキャッチしました。8匹/2時間良いペースですね。
その後は、フライチェンジをし、10:00ころには、なんと16匹/3時間になりました。
本日は、爆釣モードに入りました。
ここで、ちょっとコーヒーブレイク。 (^_^)y-゜゜゜
さて、後半です。
10:00をすぎるとピタッと当たりは止まり、フライ変えても、マーカー下変えも音信不通です。
さて、今回は以前ヤオフクで何となく落札した、シンキングラインにチェンジです。
WF7 タイプ2 メーカー:不明
ラインを変え、キャストです。久しぶりのシンキングですね。(中善寺湖以来かも)
カウントダウンをし、浅め、深めと自分なり棚を変え何投かした時、ごっつときました。
6番のロッドが久しぶりにバットから曲がります。
まさか?
そうです、イトウ君です。テッペットは5Xなのでちょっと心配です。
なんとか、無事にチャッチでました。ネットに入れたものの、お持ち帰りはイトウ君だけはできません。
鱗が、すごく家で料理すると後始末が大変なので、イトウ君はお持ち帰り禁止に成っています。
せめて、写真を撮ろうと思いそーとっネットから出し口の刺さっているフライをつまみ写真を撮ろうしたら、フックがはずれてリリースしてしまいました。
何投後、またゴッツンときました。 が、ラインブレイク、ガカッリ。
その後、ニジマスを数匹キャッチした。
11:30シンキングから、マーカーに変更です。
この時点で、20匹くらいです。後半戦が伸び悩んでいます。
その後、何匹かをキャッチできました。
本日の結果→23匹です。(あと少しで爆釣モードでした。)

お持ち帰り品です。
上から、ニジマス
ブラウン
イワナ
イワナです。
一番上と下の物は、40UPしていました。
今回は、いい元直しになりました。 (^^)v
さて、来週はいけるかな?
皆さん、それではまた。
(^_^)y-゜゜゜
Posted by よしのぼり at 22:28│Comments(4)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは!
爆釣おめでとうございます。
今日、朝霞に行っていたんでしょうか!?
おいらは、11:40開始でフライ池にいました。入れ違いですかねぇ?
今日は、イトウを釣っていた人を2名ほど見かけました。
結構釣れていた様ですねぇ。
今度はおいらも挑戦せねばっ!
爆釣おめでとうございます。
今日、朝霞に行っていたんでしょうか!?
おいらは、11:40開始でフライ池にいました。入れ違いですかねぇ?
今日は、イトウを釣っていた人を2名ほど見かけました。
結構釣れていた様ですねぇ。
今度はおいらも挑戦せねばっ!
Posted by TONY at 2007年02月11日 01:53
TONYさんへ。
お昼ごろフライ池の水車脇でロッドを曲げているお方がおりましたが、TONYさんでしたか?
すれ違いでしたね。
イトウ君は、結構どきどきしまね。
よしのぼり
お昼ごろフライ池の水車脇でロッドを曲げているお方がおりましたが、TONYさんでしたか?
すれ違いでしたね。
イトウ君は、結構どきどきしまね。
よしのぼり
Posted by よしのぼり at 2007年02月11日 07:35
おはようございます。
竿は曲げていたかどうかわかりませんが、オレンジのダウンジャケットにフライベストを着たオッサンだったら、オイラです(笑)。
画像小さいですが、拙サイトの「今日の朝霞」の写真に「よしのぼり」さん写っているのでしょうねぇ。(11:40撮影)
竿は曲げていたかどうかわかりませんが、オレンジのダウンジャケットにフライベストを着たオッサンだったら、オイラです(笑)。
画像小さいですが、拙サイトの「今日の朝霞」の写真に「よしのぼり」さん写っているのでしょうねぇ。(11:40撮影)
Posted by TONY at 2007年02月12日 10:23
TONYさん。
写真がちいさくよくわかりません。
当日は、赤いジャケットがわたしでした。
よしのぼり
(^_^)y-゜゜゜
写真がちいさくよくわかりません。
当日は、赤いジャケットがわたしでした。
よしのぼり
(^_^)y-゜゜゜
Posted by よしのぼり at 2007年02月14日 00:17